
健康だった人が、ある日突然、亡くなってしまう、突然死。
誰もが自分は突然死などしないと思っていても、毎年5万人もの方が突然死でお亡くなりになっています。
突然死というのは発症から24時間以内の死亡と定義されています。
突然死といっても、数分でお亡くなりになる人もいれば、数時間でお亡くなりになる人もいて、様々です。
突然死の原因の6割は心臓病
東京都内で突然死による死亡原因は、
急性心筋梗塞
狭心症
不整脈
心筋疾患
弁膜症
心不全
などの心臓病によるものが6割以上です。
あとの4割の中には、脳血管疾患や消化器疾患があります。
心臓が停止する直接のキッカケ
心臓が停止する直接のきっかけは、心室細動や房室ブロックという不整脈です。
心臓病の方は、不整脈になる危険性が高いので注意が必要です。
不整脈が気になりだしたら、早い段階で診察を受けることが必要ですし、動脈硬化を予防して、心臓病にならないようにしましょう。
バランスのいい食事って?肉と魚と豆の食べ方を変える簡単健康法
心臓突然死が起こるメカニズム
《心筋梗塞の場合》
心臓に栄養と酸素を送る冠動脈に動脈硬化の塊が形成される

血管の内側(内腔)が狭くなる

狭くなったところにある動脈硬化の塊が敗れる

そこに血栓(血液の塊)が詰まる

血栓から先の血流が途絶えて心筋が壊死する

30分~1時間後に致命的な不整脈である心室細動が起こる
心室細動という病気は、心臓のポンプとしての機能を失う病気で、脳に血液を送ることができなくなり、放っておくと死んでしまいます。
救急車が到着するまでが大事!
発作が起きて、救急車が到着するまでに心臓マッサージやAED(除細動器)を使っての緊急処置をすれば助かる可能性が高くなります。
心臓病であることが分かっている患者さんの家族の方はもちろん、そうでない方も、普段から心臓マッサージのやり方、AEDの使い方をマスターしておきましょう。
AEDが到着したら電源を入れる(カバーをはずすと電源が入るタイプあり)
音声に従ってパッドを装着する
誰も体に触れていないことを確認する
AEDが電気ショックを必要と判断したら、ショックボタンを押す
関連記事
- 運動不足の悪影響が怖い!消費カロリーを3割アップするニート法
- 一か月10キロ減量に成功!これって本当に脂肪が燃焼したの?
- 医師が語る守れば必ず痩せられるダイエット方法とは?@ネタ帳
- 本当は怖いカロリーゼロ・ダイエットドリンク!人工甘味料の甘くない話
- お腹の赤ちゃんが心配!カロリーゼロ食品を妊婦が摂る危険性
- 宇宙科学が証明した?咀嚼の意義-成績アップとダイエット効果に関係が(歯の話7)
- 高血圧の原因は薬や健康茶だった!?【専門医が明かす事例】
- 最低血圧が低くても最高血圧が高ければ「血管事故」の恐れあり!
- 2、3日前から急に疲れやすくなって背中が痛い!これって心筋梗塞の前兆?
- 【芸能人】【ガン】食べても食べても痩せてしまう!理由は悪液質と関係があるの?