
「熱中症環境保健マニュアル2014」によると、熱中症による死亡者は、何と、この20年間で26倍です。
最近のニュースで驚いたのは、たった10分間の外出で、熱中症になった方もおられることです。
睡眠不足、不規則な生活が引き金になっているようですね。
頭痛、めまい、体がだるい、こんな症状があったら要注意!
頭痛、めまい、体がだるい・・・こんな症状があったら、要注意です。
頭痛持ちの方でしたら、気付かないかもしれませんが、そうでなかったら、「ひょっとしたら熱中症かも?」と考えてみたらどうでしょう。
その時点で、熱中症の対応をしても、損をすることはありません。
対応が遅れることのデメリットが大きいからです。
熱中症とは気づかずにアルコールを飲んで、大変な目にあった方もいます。怖いです。
あの頭痛が熱中症の症状?熱中症とは思わないでチューハイ飲んで死にそうになった!

- 頭痛
- めまい・立ちくらみ
- 体がだるい
- 筋肉痛・こむら返り・手足の痙攣
- 口渇
- 吐き気
- 多汗
熱中症の応急処置
熱中症になったら、ともかく体を冷やしましょう。
涼しい場所に行き、衣服をゆるめて、水分、塩分を補給しましょう。
水やお茶だけを飲んでも、体の中に入って行きません。還って脱水をすすめてしまいます。
スポーツドリンクか経口補水液を摂るようにしましょう。
涼しい場所に移動し、衣服をゆるめる
水分・塩分を補給する
そのまま安静にして十分に休息をとる
経口補水液は、ドラッグストアやコンビニでも販売されていますし、自宅で簡単に作ることができます。外出するときは水筒に入れて持ち歩きましょう。
⇒ 我が家の熱中症・脱水症対策!!経口補水液(ORS)の作り方
キング・カズ公認の冷却タオルが人気
熱中症対策で、内側の対策が水分補給とすると、外側の対策は、できるだけカラダを冷やすことです。
特に血流の多い手首や首回り、脇、肘や膝の内側、額、こめかみなどを冷やすと、熱を外に逃がすことができます。
東急ハンズ新宿店での男性用熱中症対策グッズの中で人気があるのが、この「COOL CORE」。
水に濡らして、3秒振るだけで冷たくなります。
キング・カズこと三浦和良選手が公認していることが売り文句だそうです。
クールコアタオル ブルー(カラーは8色)
その他の熱中症対策グッズはコチラ。
高齢者の熱中症はこれで安心!熱中症予防に役立つ特選グッズ5選
関連記事
- 我が家の熱中症・脱水症対策!!経口補水液(ORS)の作り方
- 脱水症になりにくいのはどっち?肥満vsキン肉マン?男性vs女性?若者vs高齢者?
- こんなサインがあったら脱水症!!世代別チェックリスト!
- 熱中症対策の経口補水液をただ飲めば予防になるはウソ!正しい飲み方とは?
- 高齢者の熱中症はこれで安心!熱中症予防に役立つ特選グッズ5選
- あると安心!熱中症対策グッズ【車でお出かけ編】
- 【屋外だけじゃない】油断大敵 熱中症!65歳以上は室内・夜間が危ない!
- あの頭痛が熱中症の症状?熱中症とは思わないでチューハイ飲んで死にそうになった!
- 熱中症に効く漢方薬ってあるの?のどが渇く、熱感、具合が悪くなったらどうする?
- 熱中症に注意!気温とともに湿度も輻射熱も関係しています【WBGT値】