
熱中症になった十数人の方の体験談を読んで、驚きました。
「水分はこまめに補給していたんです」
「そんなに暑い日ではなかったんです」
こういう声が多いですね。
だから、「まさか自分が熱中症になるとは思わなかった」と。
熱中症と知らずにチューハイをがぶ飲みしちゃった!
ある女性の体験が、分かりやすいので紹介します。

朝ごはんも食べ逃して、エクレア1個食べて、家を出ました。
食べないといけないと思って、駅でおにぎりとお水を買って食べました。
前日から、少し頭が痛かったんですが、仕事が終わると飲みに行ってしまいました。
後から気づいたんですが、最初、お酒が進みませんでした。
でも、「せっかく飲みに来たんだから、飲まないでどうする!」と気合で飲みました。
少し調子が出てきて、チューハイをジョッキで2、3杯飲んだ頃、急に左足の指がつったんです。
「久しぶりにヒール履いて出掛けたから、足が疲れたのかな?」と思っていました。
「前日から少し頭が痛かった」「いつもより、なぜかお酒が進まなかった」「お酒を飲んでいたら、左足の指がつった」
これだけのことで、熱中症を疑うのはなかなかできないですよね。
この女性も、熱中症にかかっていることを知らずに、チューハイをジョッキで何杯も飲み続けていたのです。
次の日は頭痛、肩こり、首こり、嘔吐、過呼吸、動悸・・・
彼女は、翌日、調子が悪いので、最初、二日酔いと思っていたそうです。
ところが、気持ち悪くなって、トイレで吐いてから、急変します。
もたれ掛からないと座れない状態となり、頭痛、酷い肩こり、首こり、嘔吐、過呼吸、リンパ腺の腫れ・・・
大変な状況になり、病院に駆け込みました。
出掛ける前はクーラーの効いた部屋にいてたし、少々暑い日に外出しても、すぐに熱中症にかかるとは思ってもみなかったそうです。
また、これも後から気づかれたそうですが、前日、水分補給をしないまま、ゲルマ温泉入浴をされていたそうです。
睡眠不足、不規則な食生活など、熱中症になる条件は揃っていたのです。
熱中症になっているのに、アルコールをがぶ飲みしてしまい、どんどん脱水が促進してしまったのでしょう。
ご本人は、「熱中症……本当に恐ろしいです」とおっしゃっておられました。
ビールを飲むときは、自分の体に聞いてみましょう。
「頭痛くない? 足つってない? 熱中症じゃない?」と。
関連記事
- 我が家の熱中症・脱水症対策!!経口補水液(ORS)の作り方
- 脱水症になりにくいのはどっち?肥満vsキン肉マン?男性vs女性?若者vs高齢者?
- こんなサインがあったら脱水症!!世代別チェックリスト!
- 熱中症対策の経口補水液をただ飲めば予防になるはウソ!正しい飲み方とは?
- 手作り微糖ドリンク完成!市販ソーダ+ストレートレモン果汁+砂糖
- 高齢者の熱中症はこれで安心!熱中症予防に役立つ特選グッズ5選
- あると安心!熱中症対策グッズ【車でお出かけ編】
- 【屋外だけじゃない】油断大敵 熱中症!65歳以上は室内・夜間が危ない!
- 熱中症の救急搬送患者が激増中!熱中症対策グッズも役立ちます
- 熱中症に注意!気温とともに湿度も輻射熱も関係しています【WBGT値】